ときどき、ニュースなどでも取り上げられる
「有害物質のPM2.5が、中国から飛来!注意しましょう!」
といった特集。
見たことありませんか?
「PM2.5」という身体に良くない物質がある、というのは、
こういったニュースや新聞などの雰囲気から、
充分に伝わってきてはいますが…
「一体、なにが危険なの?」
「どんな症状が出るの?」
「マスクをしていれば、防げるのかな?」
と、ニュースを見るたびに気になっていました。
ということで今回は、
PM2.5によって起こる症状や、
その対策について、詳しくご紹介します!
色々と調べているうちに思ったのが、
「PM2.5って…、甘く見ているとマズイのでは?!」
という感想です。
これは、中国の北京での様子です。
黄砂とPM2.5のダブル攻撃…これが日本に来たら?(゚Д゚;)
危険性…高いやん…。
正しい防御策を知って、自分の身を守りましょう!
PM2.5とは?マスクで対策できるの
「PM2.5」とは、
とてもわかりやすく言い換えると…
空気中の、目に見えない小さなホコリやチリのような存在のことです。
たとえば、○○菌や○○ウイルス、のように
有害な物質としての名前ではなく、
その大きさにあたるものが、総じてPM2.5と呼ばれています。
PM2.5の内容物には、
身体に有害な大気汚染物質などが含まれています。
そして、このPM2.5のサイズがとても厄介で、
気管支や肺に、ちょうど沈着しやすい大きさなのです。
ということは…
PM2.5とは、肺などの呼吸器系にくっつきやすくて、
しかも硫酸や金属などを含んだ見えないホコリ、と考えてみると…
「身体に有害に決まってるじゃん!」
「吸い込みたくないよー!ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿アワワ」
と、思ってしまいますよね…。
PM2.5でどんな症状が出る?
では具体的に、PM2.5はどんな症状が出るのでしょうか?
PM2.5によって出やすい症状
- 咳が出る
- 目のかゆみ
- 鼻水が出る
- くしゃみ
- 喉の痛み
- 目の違和感
これだけを見ると、
風邪と間違ってしまいそうですよね~。
健康な人の場合だと、
少し吸い込んだくらいでは、症状は出にくいようです。
ただ、気管支喘息やアレルギーなどを持っている場合には、
その症状が、更に悪化しやすくなります。
小さなお子さんや、お年寄りの方、
特に呼吸器系の持病を持っている人は、注意して下さい!
PM2.5の飛散量が増えるシーズンには、
症状が悪化しないように、
かかりつけのお医者様に相談しましょう。
また、健康な人でもたくさん吸い込むと…
喘息や気管支炎など、
呼吸器系の疾患を引き起こす可能性、が高まると言われています。
これは、筆者の友人の体験談です。
友人が、ある時期から鼻水が止まらず、
咳やくしゃみが出ることが、何日か続いたことがありました。
「風邪かな~」と思って、病院に行くと…
聞いてびっくり!
「鼻から喉にかけて、アレルギー性の炎症が出ている」
…との診断が!
確かに、風邪のときは粘性のある鼻水なのに、
やけにサラサラとした鼻水が出ていたそうです。
アレルギー反応のときは、
サラサラとした鼻水が出るそうですよ。
PM2.5の量が急増する時期は、
「その影響でアレルギー反応が出る人が多くなる」
…と、病院の先生も言っていたそうです。
友人が、ある時期から鼻水が止まらず、
咳やくしゃみが出ることが、何日か続いたことがありました。
「風邪かな~」と思って、病院に行くと…
聞いてびっくり!
「鼻から喉にかけて、アレルギー性の炎症が出ている」
…との診断が!
確かに、風邪のときは粘性のある鼻水なのに、
やけにサラサラとした鼻水が出ていたそうです。
アレルギー反応のときは、
サラサラとした鼻水が出るそうですよ。
PM2.5の量が急増する時期は、
「その影響でアレルギー反応が出る人が多くなる」
…と、病院の先生も言っていたそうです。
また、長期的にPM2.5を吸い込む環境だと…
- 循環器疾患(狭心症など)の発症
- 不整脈や、心臓発作の原因
- 肺がん発症リスクの増加
…などのとても怖い病気を、
引き起こす可能性があるとされています。
「ちょっと喉がイガイガするかも?」
というような症状だけが出る、と軽視していると
もしかしたら、大変なことになるかも知れません…(-∀-`; )
PM2.5の対策は?
とはいえ、
PM2.5が危険なのは分かってきましたが、
余りに怖がって、日常生活に支障が出るのも困りものです。
比較的、生活に取り入れやすい対策方法をまとめたので、
必要以上に神経質になりすぎず、
適度に、取り入れてみて下さい!
PM2.5予報をチェックしておく
日本気象協会や、各自治体などでは
PM2.5の分布予測が発表されています。
住んでいる地域について、日頃から確認しておきましょう。
現在の日本の環境基準では、
1日の平均35μg/立方メートルが、基準とされています。
70μgを超えると、身体への悪影響が出る可能性がある為、
外出や、屋外での運動を減らすように、注意喚起が行われます。
しかし、
「この基準は軽視されている!」と言う専門家もいます。
実際に、70μg以下でも、
上記で紹介したような、
目や喉の違和感を感じる人も、少なくありません。
アレルギー体質や、喘息持ちのお子さんの場合、
症状が強く現れることがあるようです。
お子さんの体調を、よ~く診ていてあげて下さいね。
1日の平均35μg/立方メートルが、基準とされています。
70μgを超えると、身体への悪影響が出る可能性がある為、
外出や、屋外での運動を減らすように、注意喚起が行われます。
しかし、
「この基準は軽視されている!」と言う専門家もいます。
実際に、70μg以下でも、
上記で紹介したような、
目や喉の違和感を感じる人も、少なくありません。
アレルギー体質や、喘息持ちのお子さんの場合、
症状が強く現れることがあるようです。
お子さんの体調を、よ~く診ていてあげて下さいね。
PM2.5予報で高い数値が出たら…
できるだけ窓を閉めて、
洗濯物や布団は、屋外で干さないようにします。
マスクも勿論、有効なのですが、
外出をできるだけ控えるのも、かなり有効です。
外気になるべく触れないようにするのが、正解です!
それでも、外出するときには…
こんな対策を!
- マスクを着ける
- 長時間、屋外で過ごすのは避ける
- 帰宅したら、服を手で払ってから家に入る
- 必ず、うがいをする
マスクについて
通常のマスクや花粉症用のマスクでは、PM2.5は防げません。
PM2.5はとても小さい粒子なので、
防御できずに、マスクを通りぬけてしまうんです。
「N95規格」の表示があるマスクを選ぶようにしましょう。
この規格なら、PM2.5もしっかりガードしてくれます!
意外とお安く手に入るみたいで、安心しました!
楽天市場でPM2.5対策のマスクを検索!
また、PM2.5予測が少ないときでも、
帰宅したときにはまず、
服を払ったり、うがいをするのを習慣づけておけば…より安心ですね!
まとめ
以上、PM2.5から起こる症状や、その対策方法についてでした。
ただ、現在ではPM2.5のデータがまだまだ不足していて、
「どれくらいの量で、どんな影響が出る?」
…と言うことについては、
まだはっきりと、分かっていないようなのです。
とは言え、あまりにも神経質になりすぎず、
でも体調の変化を感じたら、病院などで相談をしてみて、
早めの対策を心掛けましょう!