「夫源病(ふげんびょう)」って知っていますか?

実はこの病気…

夫が原因で、妻が体調不良を起こしてしまう現象のことなんです。

スポンサードリンク

夫の何気ない言動や、
夫の存在そのものが、
妻にとって大きなストレスとなり、

それが遂には、

「体調不良の原因になる可能性がある」

…と医師の石蔵文信氏が発表しました。

そうすると、全国の主婦たちから、
「実は私も!」との声が殺到!

言われてみれば自分も…?
なんて、少し気になる情報ですよね(゚Д゚;)


夫源病の症状などんなもの?


a0002_007012

夫源病の主な症状


  • 頭痛や肩こり
  • 倦怠感
  • 気分の落ち込み
  • 便秘や下痢
  • めまいや耳鳴り

…など、症状はさまざま。

夫源病の症状は、更年期障害に似ているので混同してしまいがち。
症状で特に多いのは、「めまい」「耳鳴り」「頭痛」の3つ。


夫源病を発症しやすいのは、
「良い母親」や「良い妻」であろうとする
「良妻賢母タイプ」の方が多い傾向にあります。



icon-question-circle うちの夫は、大丈夫?

夫源病というものは、
夫から受けるストレスが、
ホルモンのバランスや、自律神経を乱してしまうことが引き金です。

これが日常的に続くと、
自律神経が耐えられなくなり、身体に症状が出はじめます。


旦那さんと一緒にいるのは、毎日のことですよね。

ちょっとしたストレスでも、
毎日のように続くと、それが夫源病に繋がる可能性が出てきます。


誰にでも、旦那さんへの不満はあると思います。
ただ、それが強いストレスになってしまうほどの不満ならば危険です!
a0002_004057

それでは、
どのようなタイプの夫が、
奥さんを、夫源病にしてしまうのでしょうか?


原因となる夫のタイプには、傾向があります。

特に原因になりやすいのが、このふたつです。

「外づらの良いタイプ」
外では愛想が良いのに、家では不機嫌という夫。

「上から目線のタイプ」
家族を「自分が養ってやっている」という気持ちが強い夫。

ほかにも、
「ありがとう」「ごめんなさい」を言わない
家事の手伝いや子育てを自慢する、自称「イクメン」タイプ

…などなど。

周囲から見ると良い夫でも…
実は、危険なのかも知れませんね。

スポンサードリンク


夫源病をふせぐ対策は?


解決策は、ズバリ!
夫に改善点を伝えること、です。

頭ごなしに、
「〇〇なところをなおしてよ!」と言うのではなくて、

まず、
「あなたも、仕事で疲れてるのはわかるけど…」
と、夫の立場を認めてあげてから、「お願い」しましょう。

上手に伝えて、
気分よく要求に応じてもらうのがコツです。


また同時に、イラッときたら溜めないこと!
その場で指摘するのも、大事なんですよ。

もし、これでも手に負えない場合には、
夫婦間に『ほどよい距離』を置くのもひとつ手です。

奥さんが小旅行に出掛けたり、
夜に外出をしてみるのも、たまには効果的ですよ~。



まとめ


こういった悩みの多い主婦の皆さんが、
頼りにしているのも…、旦那さんなんです。
37e829f96037039552aa8c8d8cdadb4d_s
奥さんを夫源病にしてしまうのも、
それを防ぐのも、全国の旦那さま次第かも知れませんね!

いきなり、抱えていた不満をすべて言えないかもしれませんが、
少しずつでも、旦那さんに言いたいことは言ってみましょう。

夫婦の間でも、コミュニケーションは大切です!

その為には、まずは会話を。
本音を言える関係を、ゆっくり築いていきましょう。