「冬至の風習」といえば、
カボチャを食べて、ゆず湯に入るのが一般的ですよね!


新しい家族が増えて、初めての冬至

「赤ちゃんって、ゆず湯に入っても大丈夫??」

赤ちゃんの肌は、大人よりもデリケートなので、
ちょっとした事でも、心配になります!

でも、初めてのゆず湯もデビューさせてあげたい気も…(-∀-`; )

スポンサードリンク


我が家の長男が、冬至を迎えたのが、
生後半年くらいの頃だったんですが…

ゆず湯デビューさせるかどうか、めっちゃ悩みました。


先輩ママさんに聞いてみても、

大丈夫!うちの子は喜んでたわよ!」
「刺激が強そうだし、やめた方がいいんじゃない?」

…と、かなり意見が分かれていたんですよね(´ー`A;)



この時期、赤ちゃんのいるご家庭では、

「赤ちゃんは、ゆず湯に入ってもいいの??

…と迷っている、パパさんママさんは多いと思います。



色々と調べてみたのですが、
「ゆず湯に入れてはダメ!」
…という専門家の意見が見当たらないので、
余計に、わたしたちの判断に任されているんですよね(-∀-`; )



ということで、今回の記事では…

冬至のゆず湯は、赤ちゃんは入っても大丈夫なの?

ここについて、詳しくリサーチしました!


後半では、我が家が実践した、
「赤ちゃんと一緒に楽しめる、ゆず湯の入り方」も、ご紹介しています。

迷ったときは、ご参考にしていただければと思います(*´∀`)

4ce7cafd21b4a7dad8996fecb4874bea_s

ゆず湯が痛い?ピリピリするのは?


まず、ゆず湯の効能といえば…

  • 血行促進、新陳代謝の促進
  • ひび・あかぎれを治す
  • 冬風邪の予防
  • リラックス効果、美肌など

こんな風な、寒い季節には嬉しい効果がたくさんあります。



でも、中には、


ゆず湯に入ると、肌がピリピリする…

肌が、かゆくなるときがある!



と感じたことのある人も、少なくないんじゃないでしょうか?


実はこれが、
「赤ちゃんは、ゆず湯を避けるべき?」
と言われている、大きな理由なんです!!


スポンサードリンク



ゆず湯は刺激が強い?


ゆずの果汁や、ゆずの皮から出る成分には、
確かに、血行促進や、余計な垢を落としてくれる効果があります。


肌が丈夫な人だと、特に気にならないのですが…

肌が弱い人だと、
ピリピリした刺激や痛みを感じることがあります。


特に、赤ちゃんの肌の厚みは、
大人の肌の1/2~1/3程度しかありません!

刺激にとても弱くて、肌が傷つきやすい状態なんです。



そんな赤ちゃんや、元々肌が弱い人からすると…

ゆず湯に入ることで、必要以上に皮脂を取ってしまうなど、
皮膚トラブルのもとに、なってしまうことがあります。



そういえばわたしも、
ゆず湯で、ピリピリとした痛みを感じた覚えがあります。

その時はちょうど妊娠中だったので、
普段よりも、肌が敏感になっていた時期だったのかも知れません(´∇`;)

03012d4b3acda03d441645f856246af0_s

赤ちゃんによって個人差があるのですが、
特に、肌の弱い赤ちゃんの場合だと…

ゆずの成分によって、
肌にかゆみや、強い痛みが出たり、湿疹が出てしまうほど、
強い皮膚トラブルを起こすことがある、と皮膚科の先生に聞きました。



うちの長男も、
そういえば、普段から「おむつかぶれ」なんかも起こしやすいお肌。

悩みましたが、大事を取って、
その年のゆず湯は、控えることとしました。


ゆずと小さな我が子が、一緒にお風呂に入っている様子も、
思い出の記念写真として、撮りたかったのですが…

そこはやはり、
子供にいらぬトラブルを避ける為!と、
涙を飲んで、見送りましたね~(ノД`。)




赤ちゃんとゆず湯を楽しむ方法!


とはいえ、せっかくの冬至という季節行事なので、
何もしないのは、ちょっと勿体ない気持ちもあります。


そこで…

ゆずの成分の刺激を抑えつつ、
少しでも、ゆず湯気分に浸れる方法を二つご紹介します♪



icon-smile-o ゆずを最後に浮かべる!

普段通り、まずは普通のお湯に浸かります。

しっかり、身体が温まったかな~?
…というタイミングで、ゆずを湯船に投入しましょう!


この時のポイントは、

  • ゆずは切らずに、丸ごと使う
  • ゆずを切ってしまうと、リモネン等の成分がお湯に溶け出しやすくなります。
    刺激が強まらないように、切らずに丸ごとどうぞ!

  • ゆずの表面は、しっかり洗っておく
  • かぶれたり刺激を感じる原因に、皮に付着している農薬があります。
    ゴシゴシと、しっかり洗っておきましょう。

こんなところです。

ゆず湯の効能というよりは、気分的な部分が大きいのですが…
やっぱり、やるとやらないでは全然違います(´▽`v)


ゆずの香りを楽しんだら、
そのまま長湯しないように、早めに上がって下さいね。



icon-smile-o 香りだけでも楽しもう!

「やっぱり、赤ちゃんのお肌が心配だなあ…」

というときには、この方法がオススメです!


浴槽にはゆずを入れないようにして、
洗面器にお湯を張って、そこにゆずを浮かべておきます。


うちの長男の初めての冬至には、この方法でお風呂に入りました。

ホワワン♪と、浴室に漂うゆずの香りに、
気分はすっかり、ゆず湯に浸かっている感覚になれますよ(´▽`v)

心なしか、長男も初めての香りに神妙な顔をしてました(笑)



また、ゆず湯に入る目的といえば、
寒い季節に「身体を温めること」!

風邪を引いてしまわないように、
お風呂から上がったあとの湯冷めにも、ご注意くださいね~



まとめ


いかがでしたか?

新しい家族を迎えて、初めて迎える季節行事。
デビューさせてあげたいイベントも、たくさんありますよね♪


赤ちゃんの様子を見ながら、

「ちょっとゆず湯は、心配かも…?」

…と思ったら、そこは無理をせず、
来年を待つのも正しい選択だと思います。

その分、来年の楽しみも増えますよ(*´∀`)