お惣菜のコロッケや、カキフライ。
我が家で昨日作った、天ぷら…

揚げ物や天ぷらって、揚げたてはとってもおいしいのに、
冷めると衣がベチャ~っとして、
せっかくの味が半減しますよね。

もう一度揚げれば、
もちろん、美味しくなるんだろうけど…

そんな手間を省きたい!
でも、おいしい揚げ物や天ぷらが食べたい!

ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿ウワーン


揚げ物や天ぷらを美味しく温め直すのって、
実はすごく簡単に出来ちゃいます。

最近話題の、ちょっと良いオーブンレンジだとか、
スチームがぶわ~っと出るトースターだとか、
そういうのがなくても、大丈夫!

キッチンにある、いつもの調理グッズを使うだけで
失敗しない揚げ物や天ぷらの温め方をマスターしましょう♪

スポンサードリンク

温め方は揚げ物と天ぷらで変わる!

気軽に買って帰りやすいお惣菜の中でも、
揚げ物と天ぷらの人気って、ダントツですよね。

どちらも「油で揚げている」おかずですが、
揚げ物と天ぷら、同じ温め方をするのはダメ!なんです。

温める方法を間違えると、ちょっと残念な仕上がりになってしまいます。


揚げ物や天ぷらの温め直し失敗例

  • 揚げ物を電子レンジで温めた
  • 油がべちょっとして、衣がフニャフニャ

  • 唐揚げをカリっとするまで、トースターで温めた
  • 衣はサクサクだけど、お肉に火が通り過ぎ

  • 天ぷらをトースターで温めた
  • 衣がカリカリになり過ぎて、妙に香ばしい食べ物に。

…なんて、経験ありませんか?
(私は、心当たりがありまくりです…)


こんな失敗を避けるには、
揚げ物と天ぷら、そして食材によって、
温め方を変えること。

これがポイントです!


そんなに難しいことではないので、心配いりません!
この記事でササっとマスターしてしまって、
どうぞ、これからの食卓にお役立て下さいねヾ(〃^∇^)ノ

スポンサードリンク

失敗しない揚げ物や天ぷらの温め方

各メニューの温め方を紹介する前に、
温め直しを失敗しないためのポイントをお話しておきますね。

揚げ物や天ぷらは常温に戻しておく

これから紹介していくレシピの調理時間は、
揚げ物や天ぷらが常温の場合のものです。

もし、お惣菜を冷蔵庫に入れていたなら、
先に電子レンジで軽~くチンするか、
手順の中の加熱時間を、少し長めにしてみてください。

温め直しにラップは使わない!

手順の中でも電子レンジを使うところがありますが、
レンジで温めるとき、ラップは不要です。

湯気がラップに溜まって、衣が余計ベチャっとしちゃうので使っちゃダメですよ~!

また、フライ物はもともと油分が多い食材なので、
ラップを使ってしまうと、そのラップが熱くなった油で溶けてしまう可能性もあります(゚Д゚;)


ここまでオッケーでしょうか?
それでは順番に、いってみましょう!

揚げ物の温め直し方法

揚げ物(フライ物)の温め方


コロッケやトンカツ、カキフライなどのフライ物の温め直し方法です。
電子レンジとトースターを使って、サクっと温めます。

温め方の手順


  1. お皿にキッチンペーパーを敷き、揚げ物を乗せる。
  2. 電子レンジで30~40秒ほど温める。(ラップなし)
  3. トースターにアルミホイルを敷き、温めた揚げ物を乗せる。
  4. 表面がカリッ、としてくるまで加熱。
  5. キッチンペーパーを敷いた皿に取り、余分な油を吸わせる。


  • W使いが時短のコツ
  • トースターって、表面を焼き付けるのは得意なんですが、
    おかずの中身を温めるのには、意外と時間がかかります。

    そこで、先に電子レンジで中身を温めるのがポイント。
    あとは表面をトースターでカリっとさせるだけなので、
    温め直しにかかる時間がグっと抑えられるんです。

  • アルミホイルは「くしゃっ」とさせる
  • アルミホイルをぴーんと広げてしまうと、
    ホイル面に、揚げ物にくっついてしまいます。
    せっかくの衣がベロンと剥がれてしまうのは、避けておきたいところ。

    くしゃくしゃとシワにすることで、くっつき防止になりますし、
    余分な油が溝に溜まるので、カロリーオフにも!

<この温め方を試してみました>

中身もしっかり温まって、
衣もサクサク、カリカリ!、に仕上がります。

パン粉がついたフライ物なら、
大抵、この方法で美味しく温まりますね~。

唐揚げの美味しい温め方


みんなが大好きな唐揚げ(*´∀`)
衣はカリっと、でも中身はジューシーに仕上げていきます。
ポイントは、魚焼きグリルの高温調理です!

温め方の手順


  1. 魚焼きグリルを3~5分ほど余熱して、庫内を温める。
  2. グリルの網に唐揚げを乗せ、中強火で3分焼く。
  3. キッチンペーパーを敷いた皿に取り、余分な油を吸わせる。


  • 強い火力でサっと加熱
  • 魚焼きグリルは、トースターより火力が強め
    短時間なので、お肉を加熱し過ぎず、カリっと温められます。

  • トースターじゃダメ?
  • もしもグリルではなくトースターを使うときには、
    先に電子レンジで唐揚げをアツアツに温めておきます。
    その後は、トースターにアルミホイルを敷いて、
    唐揚げの衣の水分を飛ばす程度に、ささっと加熱しましょう。

<この温め方を試してみました>

油は程よく落ちてくれるのに、
まるで揚げたてみたいな仕上がりに!

お肉からじゅわ~っと、肉汁が出ます。
見た目からして、めちゃくちゃ美味しそう~。

天ぷらの温め直し方法

天ぷらの衣の食感を生かしつつ、
ほっくり温めるには、電子レンジとトースターを使います。

美味しく仕上げるポイントは、
天ぷらの「衣の厚さ」によって、温め方を分けることです!

  • 天ぷらの衣が厚いもの
  • エビ天、かき揚げ、とり天など
  • 天ぷらの衣が薄いもの
  • サツマイモやかぼちゃなどの、野菜の天ぷら

天ぷらの種類に関係なく、
お店によって「衣厚めor衣薄め」なこともあるので、
買ってきた天ぷらがどんな感じか、まずはチェックしておきましょう。

温め方の手順



<天ぷらの衣が厚いもの>
  1. お皿にキッチンペーパーを敷き、天ぷらを乗せる。
  2. 電子レンジで約30秒ほど温める。
  3. 温まった天ぷらを、キッチンペーパーで包む
  4. 更にしわを作ったアルミホイルで包み、トースターで約2分加熱。
  5. キッチンペーパーを敷いた皿に取り、余分な油を吸わせる。

<天ぷらの衣が薄いもの>
  1. お皿にキッチンペーパーを敷き、天ぷらを乗せる。
  2. 電子レンジで、約1分~1分半ほど温める。
  3. しわを作ったアルミホイルで包み、トースターで約2分加熱。
  4. キッチンペーパーを敷いた皿に取り、余分な油を吸わせる。


  • ペーパー包みで、油分オフ
  • 天ぷらの衣が厚いものは、衣にたっぷり油分や水分が含まれています。
    その余分な油を吸わせることで、美味しく温まるんですよ。

    ちなみに、衣が薄い天ぷらを、
    キッチンペーパーでくるむと…
    衣の水や油が少ないので、紙にくっついてしまうのでご注意を!(゚Д゚;)

  • アルミホイルを上手に使う
  • 包むアルミホイルに、しわを作るのが最大のコツです。
    こうすることで、ぴんと張ったアルミホイルよりも、熱伝導率が抑えられます。

    そのままよりも、じわ~っと温めることが出来るんですね。

<この温め方を試してみました>

アルミホイルで包むことで、
衣がサクサクになり過ぎるのを、防げます。
ペーパーで包んで焼くのは、画期的ですね~

かなり、揚げたてに近い天ぷらが楽しめます!

おいしい揚げ物や天ぷらで食卓を豪華に

お惣菜の天ぷらや揚げ物って、
上手に温める自信がなかったので、
これまでは、買い控えていたんですよね。

これからは気にせず、買ってこようと思います(*´∀`)

この記事が、
あなたの「美味しいフライ物が食べたい欲」を満たせますように♪