「竹田城跡」といえば、
東洋のマチュピチュ!

その壮大な風景から、
日本の名城百選にも、選ばれています。

そして最近、
一気に注目を集めたのが「雲海」です!

スポンサードリンク

竹田城跡が、雲海に包まれた風景は、
「天空の城」とも呼ばれていますよね。

この動画でも、
雲海の隙間に見える石垣が、幻想的です…



日本にも、
まだこんな場所があるんだな~、と感動します。

最近だと、googleのCMで、
知った方も多いのでは?(*´∀`)



実は当ブログの管理人も…

初めて行ったときには、
残念なことにタイミングが悪く、
雲海は見れませんでした。

それでも、
思わず「おおーー!」と声が漏れるくらい、
迫力のある風景でしたね。
848da41965f83b4434c14d0ba9ecb346_s
「この風景に、雲海が合わさったら、
 どれだけの絶景なんだろう…!」

と、ワクワクしたものです。

それからは、雲海に出会うべく、
より確実に、竹田城の雲海の発生を予報できないかな?
…と、色々とリサーチしました。


そこで、今回は!

筆者と同じように、

雲海に浮かぶ竹田城跡を、見てみたい!

という方のために、

雲海を見るために知っておきたい条件や、
ちょとしたコツを、ご紹介します。


雲海が発生するには「運」も大事ですが、
しっかり下調べをしておけば、
出会える確率は グっ と上がります。


ちなみに、筆者は二度目の訪問で、
見事、雲海に遭遇できましたヽ(・∀・)ノワーイ

感想は後ほどですが、
ちょっと苦労してでも、
見に行く価値は、充分にある!……と約束します!


icon-hand-o-right 竹田城跡について

  • 所在地
  • 兵庫県朝来市和田山町竹田字古城山169番地

  • 観覧料金
  • 大人(高校生以上):300円、
    中学生以下:無料
    年間パスポート:1,000円
    (毎年4/1~3/31)

  • 駐車場
  • 山城の郷駐車場(24時間無料)
    竹田まちなか観光駐車場(無料)

竹田城跡


また、この城跡以外にも、
周辺には、雲海の絶景スポットがあります。

「そっちも行ってやるぜ!」
という方は、こちらの記事もどうぞ♪
(関連記事:「竹田城跡へ!車で行ける雲海おすすめスポット!」
※別ウインドウで開きます♪


雲海が発生する時間や条件は?


まず、春や夏には残念ながら見れません。
春夏は、竹田城跡の壮大な景色を楽しみましょう。

サクラが満開の時期も、
また違った美しさがありますよ~。


竹田城の雲海というものは、
秋から、冬の終わりにかけて見られます。

気温が下がって、
空気が冷える時期に、発生するんです。


icon-hand-o-right 雲海が見られる時期

毎年秋~冬の終わり頃。

最も雲海が発生しやすい時期は、
9月下旬~12月上旬です。

明け方から、
午前8時頃までの間に見られます。



icon-hand-o-right 雲海が発生する条件
  • よく晴れている
  • 朝方と日中の気温の差が大きい
  • 風が弱い

この条件って、
一般的な霧の出る条件と、
ほぼ同じなんです。

そして、この条件が揃うかどうか、
見分けるためのコツがあります!

それは、天気図を見てみて、

日本列島が、
日本海側の移動性高気圧に、
覆われているかどうか、なんです。
天気図
たとえば、この天気図なんかだと、
日本海側の高気圧が、日本列島にドーンとのってます。

竹田城に、雲海を見に行くときには、
天気図とにらめっこしておくと、
なかなか確率の高い、雲海予報が出来ますよヽ(・∀・)ノ

※これも、絶対的中ではありません。
ですが「今日はイケる…かも!」で、現地に行くよりかは、
グンと精度が上がりますよ♪


icon-hand-o-right 雲海を見るための心得

だいたい、雲海が発生する頻度は、
月に5~8日程度だそうです。

「よーし、雲海を見るぞ!」

と気合が入った方は、
なるべく日の出前に、現地に到着するようにしましょう。

<兵庫県の日の出時刻のめやす>
  • 9月 5:30
  • 11月 6:20
  • 1月 7:05
  • 3月 6:30

だいたい、
夜明けの2~3時間前に到着すれば、
時間に余裕もあるので、安心です。


ちなみに…
ベストシーズンになると、
雲海を見るべく登城する方々が、一気に増えます(´□`;)

早朝なのに山道に、人がわんさかと…

筆者も目の当たりにしましたが、
これはこれで、面白い風景でした(笑)


朝の5時半ごろには、
駐車場が満車になっていました。

眠くてシンドイかも知れませんが、
早めの行動を、ぜひおすすめします!

スポンサードリンク


12月以降でも、雲海は見れる?


ご紹介したとおり、
雲海を見られるベストな時期は、
9月下旬~12月上旬です。

でも、竹田城跡へ足を運ぶのが、
12月の後半以降に、なってしまったら…

見れないのかな…?


いやいや!
まだ、諦めないで!! 乂・д・)ダメダメ


確かに、
出会える確率は、下がります。

それでも、条件が合えば、
雲海を見られる可能性は、充分にあります!

その条件とは……、コレ!

icon-hand-o-right 12月下旬~2月末に雲海をみる条件

オンシーズンの3つの条件に加えて、

気温が5℃あり、

濃霧注意報が発令されていること。

この4つ目の条件を満たしているかで、
雲海が発生するかどうか、かなり変わってきます。


icon-smile-o なぜこの条件なの?

12月下旬にもなると、
最低気温が、氷点下に近くなってきます。

そうすると、
空気中の水蒸気が霧になっても、
すぐに過冷却で、霜(しも)になってしまうんです。

霜になると、
地上に落っこちてしまうので、
残念ながら、雲海にはなりません。

寒すぎるのも、ダメなんですね~



この条件がそろうのも、
同じく「日本海側の移動性高気圧に覆われた場合」です。

やっぱり、雲海の発生予報には、
天気図が便利なんですね~


ただ、天気図でその気配が読めても、
ベストシーズンほどの的中率、ではないのですが…

それでも、可能性はありますよ(*´∀`)

「見れたらラッキー☆」

…くらいの気持ちで、
出掛けておけば、ダメージも少ないです(笑)



まとめ


いかがでしたか?

筆者が実際に、
竹田城跡の雲海を見たときは、

こんな感動的なご来光を、
富士山に登らずして、味わえるなんて…(ノД`;)
と、しばしの間、
ポカーンとして、立ち尽くしてしまいましたね~


今は、携帯からでも、
簡単に天気図のチェックも出来るので、
チラチラっと見て、計画を立ててみて下さいね。

あなたの竹田城雲海予報が、
バッチリ的中することを、願っています!